著作

不抜の剣

0430_b

内容紹介

“幕末江戸三大道場”の一、「練兵館」を創設した剣豪・斎藤弥九郎の生涯を描いた本格歴史小説。 農民に生まれながら学者への志を抱いて15歳で単身江戸に出た少年・弥九郎は、心ある人々との出会いを通じて、当代一流の武術だけではなくさまざまな学問も修め、桂小五郎はじめとする数多くの維新回天の志士たちを育て、国防・海防の最先端で働き、最後は維新政府にも出仕した・・・。常に体を張った度胸と誠意ある生き方で、幕末維新期を陰で支えた、勇気ある男の一生。

出版社からのコメント

最高の剣士として、最先端の軍事技術理論家・江川太郎左衛門(英龍)の右腕として、維新の原動力となった志士を育てた教育者として――。激動の幕末維新期に、決して武器を使わずに闘い続けた斎藤弥九郎の、熱く、爽やかな生涯! 大塩平八郎、桂小五郎、吉田松陰、渡辺崋山、江川太郎左衛門、藤田東湖、吉田松陰、水戸斉昭、仏生寺弥助、芹沢鴨、中島三郎助、高島秋帆、鳥居耀蔵・・・。驚きの顔ぶれが続々と登場しますが、すべては斎藤弥九郎が実際に深く関わった人物ばかり。今まで幕末史の表面に出てこなかった、“本当のサムライ“の生涯を描いた本書を読了した時、熱い涙とともに、あなたの幕末史観は塗り替えられることでしょう。 カバー絵:村田涼平(平成28年度講談社出版文化賞 さしえ部門受賞者)

アマゾンで購入する

富山新聞

スクリーンショット 2016-05-03 17.38.59

5月7日 産経新聞

13139227_996378607136743_1741024262557014969_n

6月25日 産経新聞

sankei0625

小説宝石7月号

shosetsuhoseki